じゃ、ダメな塾って?

マインドマップ、速読術、記憶術 シニアインストラクター 安田真知子
『あなたの担任 まっちー』です(^ ^)

昨日、良い塾や先生の見つけ方を書いてみました
記事はこちら

逆に、ちょっと残念な塾や先生もいます
ここを見るとわかりますよ

それは・・・・

1 相手と向き合って話をしない
首から上だけでなく、体ごと相手の方を向いて、目を合わせて話をする
当たり前のことですが、できている人はなかなかいません

2 生徒が質問を遠慮する
生徒は空気を読みますからね
あまり職員が忙しそうだと、話しかけてこないんです

1、2どちらをとっても、一番重要なのは「目の前の相手」ということがマインドに落とし込まれているかということ

マインドは、態度に出ます

忙しいと、つい一つ一つの所作や、向き合い方がぞんざいになります
そこを生徒はよく見ています

今時、どんな塾だって、接客マニュアルや研修があります
マニュアルや研修で、マインドの落とし込みはできません
その後の、職員間の関わりと個人の気づきでしか、そこは育たないんです
(組織はみんなそうですが)

先日中学生の勉強を見てあげた際、すごく基本的なことが抜けているので、

「これ、ちょっと質問したら解決してると思うんだけど、塾で質問とかしないの?」

と聞いてみると、

「受験生(大学受験)とかいるから、先生達忙しそうで・・・」と

いや、この子も高校受験を控えてるんですけどね^^;

忙しい、というだけではなく、何度か質問をして解決しなかったり、授業でわからないところを聞きそびれたりしているうちに、

「聞いても解決しない(私ができないから仕方ない)」
「どこから聞いていいかわからない(それで時間取るの悪い)」

という気持ちになってしまう生徒も多いんです
せっかくのやる気、もったいないですね

先生「大丈夫?」
生徒「大丈夫」

の後ろにある情報、
ホントは大丈夫じゃなかったり、
大丈夫と本人が思い込んでいるだけだったり、
強がりだったり・・・

そこを一歩踏み込んで、声かけできていれば、
会話は自ずと活発になります
それが、塾全体の活気になるのです

これも、昨日の記事をご覧いただき、少し塾内の雰囲気を見ればたぶんすぐわかると思います
塾はもう、3月から新学期というところが多いでしょう
新年度から子供を塾に行かせる予定の方も多いでしょう

塾選び、先生選びの際に、参考にしていただければ嬉しいです

栃木県宇都宮市を中心に全国で、
マインドマップ、速読、記憶講座を開催しております。
研修等出張も承ります。お気軽にご連絡下さいね~!

マインドマップ×コーチング★SUCH A SUNNY DAY!-問い合わせ