マインドマップは「イメージ」を使います
「絵が苦手でも心配いらないってタイトルだったのに~」
なんてガッカリしましたか?
大丈夫!
イメージと、絵は必ずしもイコールではありません
イメージを使うことは、絵を描くことではないんです
例えば、「色」
赤はエネルギッシュなイメージ
青はクールなイメージ
オレンジは元気なイメージ
紫は神秘的なイメージ
など、誰でも「色」に対してのイメージってありますよね
もちろん、すべてが誰にでも当てはまるイメージではありません
黄色と言ったら・・・
ひまわり=夏!という人
目玉焼き!卵焼き!!という人
誰かの着ていた鮮やかな洋服を思い浮かべるかもしれませんし、
金運アップでしょう!!という人もいるでしょう
だから、「色」のイメージだけでも、個性が出るんです
「形」はどうでしょう?
丸、四角、三角・・・
星形、ハート・・・
丸はやわらかく、四角や三角はカッチリした感じ
星やハートはポップな感じ
さらに、丸をいくつか組み合わせれば、
動物になったり、お花にもなったり
星をたくさんかいたら、ポップで元気、輝くイメージ、
ハートだったらラブラブなイメージが出来上がります
これらに、それぞれ色を付けたら、
どれだけたくさんの個性的なイメージになるでしょう?
また、音や香り、肌触りなど、5感で感じることはすべて「イメージ」
それを「絵」で表すことが難しければ、
それは「言葉」にしておきます
「よく通るはっきりした声」
「上品でうっとりするような香り」
「なめらか」「もふもふ」「ひんやり」
マインドマップは自分の考えをまとめたり、
発信するためのベースとなるもの
ですから、こうしたイメージは、
自分でわかるようにかきとめておけばよいのです
自分の頭の中で起こっていること
これを紙の上に落としていくのがマインドマップです
難しく考えず、楽しんでかいて見て下さいね!
それでもよくわからない時は、
私にあったことがなくても、遠慮なくご質問ください(^_^)
一緒に学びたくなった方、5月のマインドマッププラクティショナー講座は、
31日(土)に予定しています
5月、6月の講座(マインドマップ、メモリーなども)予定はこちらです
*************************************************************************************
Mana-B オフィシャルサイト: https://www.coconutcrusher.com/
脳美人オフィシャルサイト:http://noubijin.com/
ブログ:http://ameblo.jp/maccomm/
Facebookページ:https://www.facebook.com/tochigimappers
マイベストプロ栃木 http://mbp-tochigi.com/coconuts-crusher/
twitter: macco_mm
メールマガジン【脳美人通信☆毎日が上機嫌☆】
無料登録はこちら http://mail.os7.biz/m/sW4R
バックナンバーはこちら http://mail.os7.biz/b/sW4R
マインドマップソフト無料体験 www.ThinkBuzan.com/a_id/51886718e2f95
*************************************************************************************