【 ゲームや漫画って子供に良くない? 】

サムネイル

          ✨愛と美と学び

♾️脳から美しく自己変容を叶える♾️

  ♾️日本人女性のための脳の取説♾️

   ✨『美人脳』アカデミー

安田 真知子(やすだ まちこ)です!

 

教員になって15年目に、鬱になりました。

「人生の打開策」のようなものを探し続け、偶然出会ったマインドマップ。

 

脳の使い方を知らなかっただけなんだ!と衝撃を受け、さまざまな脳を使いこなすスキルを学び、脳科学をベースにしたオリジナルの「美人脳」講座。

脳が喜ぶ ”やりたいこと” を見つけて無理せずキレイに売れる!&起業する!「美人脳マーケティング」コーチとして活動しています。

【 ゲームや漫画って子供に良くない? 】

 

昨日のLINEで、

スイカゲームにハマっている、

というお話を書きました

 

今、めちゃめちゃ流行っている

ニンテンドーSwitchのゲームです

 

 

あなたは、ゲームってしますか?

漫画やアニメは?

 

私はゲームも漫画もアニメも大好き♡

 

私と同年代(50代ど真ん中)の方は、

 

家庭用ゲーム機が一般化し、

漫画やアニメもどんどん増えましたよね

 

でも今、子供がゲームや漫画ばかりに

時間を使ってしまうのはやはり心配、

というご相談もよくあります

 

ただ私たち人間は、

そもそも大昔から、

ゲームや読み物が大好き

 

ゲームから戦略を学び、

読み物で情報を得たり、

情報を伝えるのに壁画を書いたりしてきました

 

「頭を良くする」ことで、

生き延びること

 

人より優位に立ち、

豊かになること

 

その動機は、

学びも遊びも、変わらないんです

 

囲碁、将棋、

演劇、演説、

紙芝居、絵巻物、

吟遊詩人やサーカス・・・

 

どの文明においても

こういったものがない時代はないのです

 

 

それを伝えるものが、

ラジオになり、テレビになり、

ネットになり・・・

 

手の中にスマホやゲーム機、

いつでもアクセスできるようになった今、

 

「子供がゲームばかりしている問題」

が、起きてるんですよね?

 

ただね、テレビだって、

子供部屋に置くかどうか問題は

過去に起こっていたし、

 

パソコンやタブレットも同じ

 

大切なのは、

親と子がその都度話し合っていくこと

 

当たり前、と思うかもしれませんが、

 

「言っても聞かないんです」

って親御さんも多くて、

 

問題は、子供が遊んでいる時間が長い、

ってことではなくて、

 

子供との関係性の問題なんです

 

そこがクリアできれば、

漫画も、ゲームも、

むしろ脳には良いものです

 

私は一人っ子だったので、

遊び相手がいないときは、

漫画ばかり読んでいました

 

漫画は、絵と文字、

両方使っているから、

右脳左脳双方で情報処理するし、

 

まだ漢字が読めない子供でも、

理解がしやすいですよね

 

その中で自然と漢字を覚え、

ヒーローへの共感から、

社会性や道徳を身につけます

 

「キングダム」を面白いと思えば、

自然と歴史に興味を持つでしょう

 

「仁」を読んで、医者になりたいと思う

かもしれません

 

漫画で足りなければ、

本も読むようになるでしょう

 

ゲームだって、同じです

 

「ゼルダの伝説」ってやったことありますか?

 

このたび、プロデューサーの青沼英二さんが、

フランスで受勲することになりました

 

ゼルダは、本当に頭を使うゲームです

アートとしても素晴らしい作品です

 

スイカゲームも先の先を読む、

頭を使うゲームです

 

藤井聡太さんの活躍も

素晴らしいのはもちろんですが、

 

ゲーム界にもeスポーツという

「競技」としてのゲーム大会が存在します

 

どっちが優れた「競技」なのか、

私たちには判断できませんよね

 

私が教員だった頃、

アニメの仕事をしたいという生徒に対し、

親が「食べていけるわけがない!」と・・・

 

頭ごなしに反対されるので、

子供はかたくなになってしまいました

 

問題なのは、

ゲームでも漫画でもアニメでもなく、

親と子の関係性なんです

 

あなたもかつて子供でした

十分遊んだら、勉強もがんばれた

そんな経験があったのではないでしょうか?

 

あなたのお子さんも同じです

あなたの中の子供の部分も、同じです

 

十分遊んだら、

勉強もやりたくなるんです

 

いっぱい漫画を読んだら、

もっと本を読みたくなるんです

 

たくさんゲームをしたら、

友達と話をしたくなるんです

 

しっかり休んだら、

また学校(仕事)に行きたくなりますよ

 

親の役割は、

「子供の可能性を狭めないこと」

 

そのために、

自分の狭い視野と知識で、

子供を急かさない

 

ゆっくり待つ時期も、必要です

 

人生は、いくらでも、

取り返しがつきますから

 

ちなみに私、

小学校からずっと、

国語、英語の成績は大体トップでした

 

「あさきゆめみし」(古典)

に出てきたなとか、

 

「ベルサイユのバラ」(歴史)で見たわ、

とか、

 

興味と理解の糸口が頭の中にあるので、

積み上げが楽なんです

 

自慢したいわけじゃなくて、

(あ、自慢ですけどw)

 

脳の使い方、天才の頭の使い方、

それを伝える立場になって、

 

うちの親が、

いくら漫画を読んでも怒らなかったこと、

漫画や本を豊富に与えてくれたこと、

 

とっても感謝すると共に、

 

そのことが後の学びに対し、

「理にかなっていた」としみじみ思います

 

「何から学ぶか」という手段を、

親が勝手に決めないこと

 

楽しく学べるなら、それが一番いいですよね♪

 

 

明日は

 

大人になった私たちが、

趣味や楽しいこととどう付き合うか、

 

その時間と仕事の関係などについて、

 

書いてみようと思います

 

 

 

・・・・楽しく学べるメール講座・・・

 

良かったら読んでみてくださいね^ ^

 

 

読むだけで脳から美しくなる!

「美人脳の育て方」無料メール講座

https://8bijinnou8.com/p/r/xoT1C55I

 

脳が喜ぶ”やりたいこと”でゼロから起業する

『7ステップ』無料メール講座

https://8bijinnou8.com/p/r/ymzAhtW8

 

”美人脳”で高額商品もキレイに売れる!

『7ステップ』無料メール講座

https://8bijinnou8.com/p/r/F6iys4Hx

 

 

まずは自分の脳のチェック♪

「おブス脳チェックテスト」

 

まずは、自分の脳の状態を知るところからスタート!!

 

 

 

 

 

よく読まれている記事