マインドマップ、速読術、記憶術 シニアインストラクター 安田真知子
『あなたの担任 まっちー』です(^ ^)
自分のベース、持つことはとても大切ですね
迷っているとき、ブレているとき、人は一番、エネルギーを無駄遣いしています
ダダ漏れ~(笑)← IKKO風に読むと楽しい
Baseは「基盤」でもありますが、「基地」でもあります
疲れたり、迷ったり困ったりしたら、基地に返ってエネルギー補給
「ありたい」自分像は、常に「そっちへ進めばいいんだ!」というお日様や北極星のような役割をしてくれます
一番間違いのない、「光の道」
光はエネルギーですね(^ ^)
先日、福島先生も、セミナーの中で「行動の指針」を持つことの大切さについてお話なさっていました
ということで、いろいろなところに書き散らかしてあったものをまとめ、今年のテーマ、行動指針、目指す在り方をまとめてみました
ここで晒すのも恥ずかしいですが、覚悟の決め方の一つは「宣言」なので、生暖かい目で見守ってやってください(笑)
<2016年のテーマ> = 変容(transform)
そのためのスローガン「無茶しよう 失敗しよう 損しよう」
<行動指針> = Do
・人生を美で埋め尽くす (言葉、行動、立ち居振る舞い)
・輝いて生きる = 相手を輝かせること
・笑顔で最大の困難に立ち向かう
やっちゃう方がラク=覚悟
・自ら繁栄を作り出す
ビジョンと実務能力
・覚醒して生きる
意識=神は細部に宿る
<理想の在り方> = Be
・感謝 nani gigantum umeris insidentes (巨人の方に乗る矮人)
・和光同塵
・下座の精進
・上求菩提下化衆生
・超作
これを、いつも持ち歩いているクリアファイルに入れ、三つ折りにしたものは手帳にはさんで持ち歩きます
ここ数年変わらないものもあります
在り方については、一生変わらないかもしれません
2015年は春日リスペクトで「まちこの仕事はまちこだよ!」
また、自戒を込めて、オリラジあっちゃんの名言から「なりたくてなる天狗はいない」でした(笑)
「どんな年になるかなぁ~ではなく、どんな年にするかなぁ~」
と、常に意識しておく
「どうなる、とは女子供の言うことで、男は『どうする』という以外必要ない」みたいなこと(←うろ覚え過ぎww)を、「燃えよ、剣」(司馬遼太郎)の中で土方歳三が言うのでした
今どき、女子供だって「どうする」「どうしたい」「どうありたい」が大切
というより、それしかない
できなくたっていいんです
できなかったという経験は残るでしょ?
やろうとした、やってみた、という自分は残るでしょ?
今更ですが(笑)、この機会に今年の指針、考えてみませんか?
栃木県宇都宮市を中心に全国で、
マインドマップ、速読、記憶講座を開催しております。
研修等出張も承ります。お気軽にご連絡下さいね~!